気分すっきり!春の元気ヨガ

2021/04/01

心身の浄化をしよう

現代病とも言われる花粉症。鼻水が止まらない、クシャミ、目のかゆみが主な症状で、その他には頭痛や肌荒れなどが現れる場合もあります。また、春は気持ちが不安定になり、なんとなくモヤモヤしたり、不安な気持ちが強くなったりする傾向もあります。美しい日本を堪能できる素晴らしい季節なのにもったいないですよね。
これらの症状は、自律神経や免疫系などの体内バランスが崩れることで起こるとヨガでは考え、「カパ過剰」と捉えます。「カパ」というのは、ヨガの故郷・インド医学のアーユルヴェーダの考え方における、心身の3タイプの1つです。3タイプとはヴァータ・ピッタ・カパです。「カパ」とは、ベタベタする粘液が増えている状態のこと。冬の間に溜まったものが上手に排出できないという状態です。
「カパ過剰」を解消するには、水分を適度にとり、食べ物はさっぱりしたものや苦みのあるものを取り入れるようにしてみましょう。運動量も少しずつ増やし、血の巡りが良くなるように心がけてみましょう。体がすっきりしてくれば、心のモヤモヤも晴れてくるはずです。

おうちヨガの注意

・無理をしないこと。痛みが出るものはやめましょう
・息を止めずに呼吸を感じましょう
・食後は2時間以上の間を空けましょう
・始めと終わりに休憩の5呼吸をすると効果的


やさしいラクダのポーズ

無理なく胸を開き、呼吸を通りやすくします。腰痛にも効果的。

1.マットなどの上で膝立ちになり、両手を腰に付けます。
やさしいラクダのポーズ
2.体と手のひらで押し合います。そのまま3呼吸。体が反らないように注意しましょう。
やさしいラクダのポーズ
3. 力を抜き、正座でお休みしましょう。

がんばるラクダのポーズ

体幹を鍛え、体を元気にします。

1.マットなどの上で膝立ちになり、両手を組んで頭の後ろに付けます
がんばるラクダのポーズ
2.手と頭で押し合いながら、上半身を少しずつ後ろに倒していきます。
体をまっすぐにしたまま倒すようにしましょう。太ももの前側がプルプルするくらいがちょうど良いです。
がんばるラクダのポーズ
3.手と頭で押し合いながら元に戻り、力を抜きます。正座でお休みしましょう。




火の呼吸法(カパラバティ)

気管の通りを良くします。元気になる呼吸法。

※注意 寝る前はやらないようにしましょう。朝がおすすめです。

1.楽な姿勢で座ります。椅子に座ってもOK

2.鼻で自然に呼吸をして鼻の通りを確認しておきます。

3.鼻で短く速く吐く/吸う を繰り返します。フンッフンッとする感じです。
   5~10回ほど繰り返しましょう。
火の呼吸法
4.終わったら自然な呼吸でお休みしましょう。