![](https://static-community.biotopia.jp/PRODUCT_IMAGE_019385003a3a778040b25da268a7687136c6d38d.jpg)
株式会社ブルックス
ヴァンデ湿原のフルール・ド・セル(フランスの塩)
フランス大西洋岸ヴァンデ湿原で作られた塩を直輸入!
価格1,620円 (税込)
4.3 10件のレビュー 170件の応募コメント
フルール・ド・セルとは「塩の花」を意味するフランス語です。
塩職人が伝統的手法で時間と手間をかけて結晶化させ、ふわりと浮かんだ上澄みの一番塩だけを丁寧に摘みとった稀少な塩です。
かつては"白い金"と呼ばれたひとつまみの塩の花を、日々の食卓でお楽しみください。
サービス・商品詳細
![](https://static-community.biotopia.jp/EXPLANATION1_922eacd5e851b93bedc3d51b1fdd35e0c005f7f5.jpg)
![](https://static-community.biotopia.jp/EXPLANATION2_e157b17b11407e9c48246b4aa808d88b7aad17d0.jpg)
![](https://static-community.biotopia.jp/EXPLANATION3_cdcc2aa0725c1fb53f19f97ae4cd8820f38ab9af.jpg)
![](https://static-community.biotopia.jp/EXPLANATION4_4947b2a6ecc838e48adc1c1a696332c19043dbd9.jpg)
担当者の想い
![](/assets/img/common/noimg.png)
塩田まで海水を引き、段々になっている終点の採塩池で、濃くなった海水にふわりと最初に浮かぶのが「塩の花」です。それを丁寧にすくい取ります。
この海水の濃度を上げるのは太陽と風で、作業は塩職人(パリュディエ)の手による手作業で行われます。
「塩の花」は採れる塩の全体の5%程度しか採れない希少な塩です。
特徴は顆粒状のしっかりした粒で、旨みがあり食材の味を引き立てます。
蒸し野菜、生野菜に振りかけるだけなどのシンプルな料理やバーベキュー、天ぷらの付け塩にもおすすめです。
本商品はフランスの大西洋岸沿いノートルダム・デュ・モン町にある同名施設“Biotopia”で作られた塩を直輸入しています。
フランスの“Biotopia”は、エコツーリズムを行っており、周辺の自然とそれに関連した博物館やアトラクションを運営しています。
神奈川県の未病改善をテーマとした施設、me-byo valley “BIOTOPIA”と姉妹施設協定を結んでおり、施設間の情報交換、相互の活動のPRをするほか、共同のプロジェクト等を実施しています。
仕様
内容量:150g
原材料名:海水(100%フランス)
原産国名:フランス
=============
※本製品は、フランスの塩田の伝統製法で生産されているため、夾雑物(自然物等)が混入する場合がありますが、品質に影響はありません。気になる場合は取り除いてご使用ください。
※塩は長期保存しても品質上問題ありませんので、賞味期限は記載しておりません。
※海水を原料としているため湿気で固まることがあります。その場合は砕いてご使用ください。
※商品改定により、デザイン、成分の変更がありサイト上の表記と異なる場合がありますので、ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。
みんなのレビュー
4.3 / 5 10件のレビュー 170件の応募コメント
-
30代 女
いままでお塩にこだわったことがなかったのですが、在宅ワークが増えたことで料理の幅を増やしたいと思いモニター応募させていただきました。
あら塩なのですが、そんなに辛くもなく、マリネやパンなどをいただく際にオイルの上からかけて使いました。味はマイルドでとがった味もせず、使い勝手のいい調味料だと思います。 -
60代 女
塩バターパンを焼く時、いつもは岩塩を使ってますがフランスの塩を使って作ったら
すごく美味しかったです -
70代 男
美味しさは一般的な塩と違いは見いだせないが、カリフラワーをこの塩だけで茹でた時に何か今までの塩茹での時より“透明感”が出て綺麗にゆであがった感じがした。
-
50代 女
粒感のある旨味の強いまろやかなお塩で、とても美味しかったです。
ステーキとか合う。お刺身もアリかもと感じました。
あんこにパラっと載せるのもいけそうだから、これから試したいです。 -
70代 女
海水を煮だして作っている「天然の塩」に似たつぶの大きさです。舐めてみると日本の「天然の塩」より塩味が強い感じがしました。ミネラルなどの成分が豊富だと感じますが、鼻に抜ける時の複雑な香りや旨味が塩味で消されている感じがします。
-
50代 女
塩なのに甘い!これが一口目の感想です。
食べ進めるうちに味がまろやかで、素材のうまみを引き出してくれれいると感じました。
日本の塩田の塩を使用していますが、なかなかフランス産も料理の引き立て役にぴったりだと思いました。 -
40代 女
少量使いで味のアクセントになるお塩です◎!少し粒が粗めなのでお肉料理の仕上げに軽く乗せてもいいし、シンプルにオープンサンドの仕上げに少しだけ乗せても美味しいです♪
-
40代 女
初めは軽いお味で後から深みのある味がしておもしろいお塩でした。生物に合いそうと思い、お寿司やお魚、レモン風味のドレッシングに少し混ぜてサラダに使ったら、味に深みが出て美味しかったです。後は、豚肉と玉葱とサツマイモをお水とこのお塩だけで煮たら具材の味が引き出た美味しい煮物が出来ました。優しい自然な味わいでいてコクというか深みも感じられて、いろいろな使い方が出来そうです。
-
30代 女
塩はスーパーで安売りしている精製塩しか使ったことがなかったので今回のモニターに当選し、初めての体験にワクワクしました。封を開けてみて「あれ?意外と湿ってる」というのが一番の感想でした。普段使用している塩のようにサラサラしているものだと思ったからです。ほんの少し舐めてみてしょっぱいけれど、意外と辛くなかったのでびっくりでした。商品が届いた日の夕食がちょうどチキンステーキだったので早速使わせていただきました。下味に使いましたが、焼いた後も塩の感じが残っており、他のソースで味付けしなくても美味しくいただけました。
-
40代 女
何だかまろやかで優しい塩味で、料理がとても美味しくなったように感じます。的確な言葉がなかなか思いつきませんが、塩ひとつでこんなに美味しくなるものなんだと驚かされました。国内の有名なお塩(博多、宮古島のもの)を使ったことがありますが、今回のフランスのものはやはりシチューやソテーなど洋食のお料理によく合いました。
-
もりまな
素材そのものの美味しさを引き立ててくれる“塩”の存在は大きいです♬
-
ちいたん
フランスのお塩、どんなお味なのか気になります。
-
ふうしゅ
フランス産は使ったことがないので気になります。
-
のらねこ
調味料を変えると普段のお料理の味も変わるので、ぜひ試してみたいです。
-
nini
ぜひ試してみたいです!
-
マルちゃん
3、4年位前からパキスタンのクリスタル岩塩を愛用しているが他も試してみたいです
-
ラベンダー3
フランスの塩と聞くだけで、なんだかとっても美味しそうな気がして、食べてみたくなりました
-
haruharu
いろいろな料理に試してみたい
-
万年おじさん
塩、いつもなにも考えず使っています。フランスの塩、是非試してみたいです。
-
QUE
塩は現在、3種類を使用しているので、お役に立てると思います。
-
ろびお
闘病中なので体に良いものを色々試してみたいです!
-
こはる
パンを焼くときにフランス産の塩の美味しさに気づきました。今使用している塩とまた違う商品なので味を知りたいと思いました。
-
ここねこ
お塩も良いものを使ってみたいです。
しかし、良い塩はコストがかかるからなぁ。
お試しだけでも使ってみたいです。
おにぎりにして会社で食べてみんなに広めまぁス。 -
KING
パンなど焼く時には、フランスのゲランドの塩を使用しているので、モニター商品の塩が当選したら使用してみたいです!
-
瞳子うさぎ
ミネラルを含んだ美味しそうな塩なので、ぜひ試してみたいです
-
ままちゃん
とても興味をもちました。
-
beru
塩のおいしさを実感してみたいです!
-
ms
お料理の質を上げたいです。よろしくお願いします。
-
みくる
塩で料理の味わいが変わるだけでなく、効能も充実しているので、日常的に取り入れたいです。
-
エリ
フランス産の塩の味を是非堪能したい!
-
と
どのくらい美味しいか、ためしてみたい
-
みゆこた
毎日使う塩、最近塩そのものの味が気になっています。食材の味を格上げしてくれる美味しい塩をぜひお試ししてみたいです。
-
ニャンコママ
フルール・ド・セルならではの旨味が好きです
-
kazu2249
フランス製造の塩を食べてみたい。
-
モカにゃんこ
今まで使ったことがないので、どんな感じかとても興味があります。ぜひ使ってみたいです。
-
Y.A
おにぎりにかけるとどんな味になるか試したい。
-
nami
初めて見たお塩なので是非使ってみたいです。素材の味を活かしてくれそうな気がするのでとても興味が湧きました。
-
なおら
お塩にこだわりがあるので気になります!!ぜひ、参加できたら嬉しいです!
-
マネージャー
お塩は万能でどんな素材も美味しくしてくれると思います
-
ここなつ
片頭痛には岩塩が良いと聞いたことがあり岩塩ばかり使っていますが、ほかのおいしい塩を知りたいです。
-
みー
海外の塩使って料理をしてみたい
-
りえまま
新米が美味しい季節となりました。
この塩でみんなが大好きな塩とポテトフライを作って、いっぱい食べたい! -
hoshico
試してみたいです!!そして塩の違いをしりたいです!!
-
tak888
塩分は、生きていく中で重要ではありますが、塩分の取りすぎや、塩だけで頂く通な食べ方など、とても興味深いです。
-
mari
美味しい塩を求めてます
-
たかこ
最近は国内(沖縄)の塩ばかりで、たまには違う塩にしようかなと思っていたところで目に入り…これを食してみたいと思いました。
-
びおむすび
普段の料理には、ゲランドの塩を使っています。
同じフランスの塩(湿原)がどんなモノなのか興味があり応募しました。 -
トンコ
パンを焼く時使ったらきっと美味しいだろうと思う
ぜひモニターお願いします -
ナナ
日本産以外を楽しめるのがうれしいです。
-
まるまる
毎日体に取り入れる物なのでできるだけ気を使っています。しかも味もお塩ひとつでとても変わるのでフランスの美味しいお塩を是非試してみたいです!
-
ジャニス
これからは、安全性を考えていきたい。
-
めるとのあ
美味しくない塩はわかりますが、このフランス産の塩はそんなに違う物なのか試したいです。普段はスーパーの安い塩ばかりなので使ってみたいです。
-
ぽん
塩の種類によって、お肉やお魚、野菜の味が変わると聞きました。色んな塩を試してみたいです。
-
かな
最近食の安全性についてよく考えてます。楽しみにしてます!
-
あらいぐまラスカル
今は、ご飯を炊く時に、沖縄の塩を使用していますが、ミネラルが豊富なフランスの塩を是非とも試してみたいです。宜しくお願いします。
-
みぇっち
塩に導かれて島に移住した程です。
こちらを試してみたかったので募集してみました。 -
くれは
沖縄…イスラエルなど色々な塩を試してきましたが、フランスの塩は初めて知りました。興味あります。
-
Zn
いつもは普通の食塩しか使っていませんが、変わった塩は美味しいかどうか、モニターで是非試してみたいです。
-
iu
普段、スーパーで普通に買って使っていたお塩ですが、使用感や味を含め、違いを感じたいと思います。
-
カツミ
よろしくお願いいたします
-
メロン
塩には色々こだわって、色々と試しているので新しい塩に出会えるのを楽しみにしています
-
ハイゼット
がんばります
-
サラーオ
塩と素材が楽しめる料理で味わいたいです。
-
PAO
塩の花?どんな感じかな??普通の天然塩や岩塩とどう違うか興味があります!
-
ふわり
塩の花って、どんなだろう?って興味深々です。美味しいお塩は、素材の味を引き立ててくれるので、使ってみたいです
-
メェーグミ
フランスの塩の魅力を発信したい
-
meifa
これを機会に塩だけでなく調味料を見直したい
-
まやまや
塩についてはあまり
こだわりはないのですが、おにぎりを作る時にごはんが美味しいと感じる塩に巡り合いたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。 -
まぁ
試したことのないフランスの塩を日本のものと比べて味わってみたいです。
-
こけし
製法や原産国によって味の違いがあるのか、まずはシンプルな料理で試してみたい!
-
りおさ
塩職人が時間と手間をかけた稀少な塩をまずは白米にかけて食べてみたいです。
-
Helco
体に塩は必須のもの。ふだんから、良質な塩を使うよう成分や製法にこだわっています。
-
まきと
フランス産の塩は、使用したことがないので、どんな味か興味があります。
-
TAKA3
味の違いを知りたい
-
ねこふそ
口にするものなので安心安全なものを探しています
-
くりちゃん
外国の塩は使ったことがないので興味深いです。
-
Nちゃん
「塩の花」フルール・ド・セルは稀少な塩ということで私も以前から知っていました。塩職人の方々が伝統的手法で作っているこの稀少な塩は採れる塩の全体の5%程度しか採れないそうですね。時間と手間をかけて結晶化させたふわりと浮かんだ上澄みの一番塩を丁寧に摘みとって作られる「塩の花」を是非ぜひ一度試してみたいと思いました!顆粒状のしっかりした粒とのこと、使い勝手も良さそうなのでシンプルにサラダや蒸し野菜に振りかけたり、揚げ物の付け塩にしていただいてみたいです!
-
マツさん
どんな感じかな、想像出来ないので是非使ってみたいです。
-
太刀吉
とても美味しそう!いろんな料理に使ってみたいです。
-
ゆん
色々な塩をためしているので、比較できます
-
wakana
塩にこだわりたいと思っていますが、どれを選ぶといいのか結局わからないままです。
この一番塩で、ちょっといいお肉を焼いて塩だけで食べて味わいたいです❗イタリアンなど他の料理にも挑戦してみたいです
-
にっせい
お塩がとても好きなのですが、とことんこだわったお塩に巡り合えていません。
フランスのお塩との出会いに期待しています! -
豆茶
これは味わった事が無いので、試してみたいです。
-
オレンジとまと
減塩するので美味しい塩を使いた~い
-
ちよちよ
最近キッチンをリフォームして調味料にこだわっています。特にお塩にもこだわり何種類か使い分けていますがフランス産は試したことがありません。ぜひ試して私の調味料の1つにしてみたいです。
-
ウチダ
日常、無理がなくできるアイデアの提案
-
hime
年を重ねるにつれ、お値段より内容を重視する様になってきました。
-
とんまま
初めてなので試してみたいです
-
ぼたもち3こ
塩は料理の素材を引き立てるために大切な調味料の一つです。普段から成分にこだわり、肉や魚また煮物にも使い分けています。当選したら今までの塩と味くらべしたいと思います!
-
にゃんko
素焼きの野菜にパラパラっとかけて食べてみたいです。
-
けるせん
今まであまり意識したことのない塩ですが、実はちょうど塩を見直そうと思っていたところです!この機会に試せたら嬉しいです♬
-
ミッキーくん
一度塩のマイブームがあり、岩塩を使っていますが、湿原の塩を試してみたいですね。
-
vignya
普段は料理にはゲランドのあら塩を使うことが多いのですが、こちらとの違いを試せればと思います。
-
Maron
今までお塩は、どこにでもあるのを使用していましたが、なかなか他の物を使う機会がなく一度試せるのでしたら、試せしたみたいと思いますした
-
フランスの塩田、日本の物との違いが気になりますね。
-
もにくみ
焼きたてのお肉やサラダにかけていただきたいです!
-
purin
今使っているお塩はスーパーで売られているプライベートブランドの安いお塩です。
フランス産のお塩とどう違うのか大変興味深々です。
安全性についても気になっていたので、自分の舌で味わい確かめてみたいと思い応募しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
yangzi
海外からのいただきものとか、自分でもきになっていましたが、
料理するときに使いこなせてなくて、後回しになり良く違いがわかってないです。
試してみたいです。 -
目覚ましタイマー
普段は塩に対してこだわりとか持っていないのですが、当選して是非試してみたいです!
-
くーるびゅーてぃー
食卓に常備してある塩。普段口にするアイテムなのに余りこだわりを持っていませんでした。モニターを機に料理をグレードアップさせ少しでも生活の潤いになればと応募しました。
-
コンセプト
量がけっこうあるので、色々なお料理に使えそう。
-
みち
塩を知りたいです!
-
にじ
塩だけでの味付けで素材を楽しむことにはまっています。どんな味がしてどんな素材に合うのか楽しみです。
-
dokko
塩は食の基本ですので、安全で栄養価も高いものを摂取したいです。
試させて頂きたく、よろしくお願いいたします。 -
さりぃ
視野を広げるたい
-
こっちゃん
夫婦でダイエットに取り組み中ですが それに伴いお砂糖や塩等についても改めてサラッとですが見直してみました。
以前は塩は体を作る上で大変に重要なものだとは考えた事も無く適当にパッケージやインスピレーションで選んでいましたが今は少々お高いと思っても製造方法等に着目しミネラルが豊富な豊富な物を購入するようにしています。
情報が少ない販売商品もあるので自分の知識が薄いだけかも知れませんが上澄みだけのお塩にはまだ出会った事がなく非常に興味があります。
是非試させて頂けたら嬉しい限りです。
-
ねこのもり
料理によって使い分けしてみたいと思いながら、わからないことが多くてできずにいました。これを機に使い分けが出来るようになりたいです。
-
sarisari
お塩はいつもはスーパーなどで売られている○○の塩、というようなものを使っています。フランスのお塩は使ったことがありません。ふわりと浮かんだ上澄みの一番塩だけを丁寧に摘みとった稀少な塩、手がかかっていそうでとても品質がよさそうです。味の違いを感じてみたいです。
-
おぶちゃん
塩なんてどれも同じだと思ってました。これからは、ちゃんと塩のこと考えますので・・・お願い‼当選して~。
-
くぅ
調味料としてお塩が好きなので、是非、モニターしてみたいです
-
s
試してみたいです。
-
さくら
色んな塩を使っていますが正直 違いがあまりよくわかりません。
-
ゼルベリオス
塩一つでどんな味の変化があるのか是非自分自身で体験してみたいと思います。
-
ゆきゆき
塩は大事なので、3種を分けて使っています。
-
まもちゃん
今まで余り気にしていなかった、塩について吟味してみたいです。
-
あったん
今まで塩は1種類しか使っていませんでしたが、息子が産まれて少し食材の成分などにも気を使うようになりました。フランスの塩、気になります。どうやって料理に使おうかな。
-
はる
美味しいお塩で、魚や肉を食べたいです!
-
住民
普段使っている塩とどんな違いがあるのか確かめてみたいです。
-
わん
石川県の伝統的な製法で作られた塩を使っています。そこにフランス産を加えて、料理をすると、おしゃれでおいしくなりそう。素敵なお皿に盛りつけて、ワインと一緒に・・・楽しみです。
-
あんみつばあさん
珍しい塩を試してみたいです。
-
渚のプリンス
毎日使うものなので塩にはこだわりが。さてこの塩は?
-
アラン
買う前においしさの確認をしたい
-
みみっく
フランスのピンク岩塩は使ったことがありますが、ヴァンデ湿原の塩なんて初めてなので、興味津々です!どんな味なのかしら?塩麹を作るんだけれど…国産じゃないとダメなのか、ぜひ試してみたいですね!!
-
ほほ
色々な塩を試しているので是非フルール・ド・セルも使用してみたいです
-
とふる
日本人の体に良い塩は、昔ながらの製法の海塩が大好きなんですが、知らない塩も使ってみたいと思ってます。
-
まるたろう
湿原の塩でフランス料理を調理してみたいです。
-
tom
旨い塩を見つけたい。
-
あずきなこ
フランス産の塩は使ったことが無いので、どんな料理に合うか試してみたいです。
-
ひろこ
毎回おにぎりは、塩むすびでOKな私
塩が美味しいとおにぎり食べても顔がほころんじゃう❣️笑っ
煮物にもパラっと入れると甘さを引き立ててくれるから大好き。
モニターに当たったら嬉しいなぁー -
華花
ファイト~
-
さなな
塩をただ摂るだけではなく成分構成も大切です。フランス産は初めてでワクワクします^_^
-
さなな
塩をただ摂るだけではなく成分構成も大切です。フランス産は初めてでワクワクします^_^
-
サニ太郎
稀少な塩!気になりました。しっとりとさらさら、色、ぐらいしか分かりませんが、味覚を研ぎ澄ましたいです。
-
ブル子
フランスの塩は試したことがないので試してみたいです
-
ひろろん
塩の事ってあまり考えたことが無かったのでこれを機会に見つめなおしてみます!
-
シナモンパイ
今後は拘って塩を使い分けてみたいです。
-
キョロちゃん
今まで意識したことなかったので興味があります!
-
稲葉小僧
塩は今でも数種類を使い分けてます!
-
のか
ミネラルの多く含まれ精製されていない塩が好きです!
-
kiki
あまり気にして生活していなかった塩ですが、頂いた塩の味が普段とはあまりにも違っていたので衝撃でした。今回のフランス産の塩はどんなだろうと今からワクワクしています!
-
たも
フランスにもおいしい塩があるのですね。
この塩にふさわしい料理にチャレンジします。 -
そらし
使いたい
-
Etsuko♪
糖尿病だから塩分補給しないといけない身で、普段から塩には気を遣っています。
-
リウザキ
!
-
ビオ太郎
日本国内でも多くの塩を生産されているのですが、先日、フランスでの塩田風景をTVで見て生産国が違えば美味しさもだいぶ違うのか?確かめてみたいです。
-
かえるおーじ
50歳となり、体の変化や不調を感じる日々です。
食事で体を作るということを実感し、安かろう悪かろうのものではなく、いい調味料を使っていくようにしてみたい。 -
薔薇ネコ
塩は結構、食事の味にかかわります。良い塩は減塩もできます。塩で料理の味が変わるので、本当に塩は大事。ぜひ自分の知らない塩を使ってみたいです。みたいです。
-
クマクミ
旅に行くと塩を購入していますがフランスの塩はまだ未開拓なのでお肉や天ぷらに使ってみたい
-
むっちゃん
減塩も大事ですが塩の味がしっかりすることも美味しさなので色々な料理で試してみたいです。
-
大谷由美子
美味しい塩で、塩麹作りたい
-
まりっち
いいお塩はかえって取り入れた方がいいと知ってから、お塩を選んだり積極的に食卓でとりいれるようになりました。
〇〇産岩塩とか〇〇製法というのは書いてあるのを見て興味津々になることはありましたが、今回「一番塩」という初めてきいたその言葉にキュンとしてしまいました☆一番〇〇ってすごくピュアなんだろうなぁ……一番〇〇ってほんのわずかしかないから貴重なんだろうなぁ……とかいろいろとワクワクしてきます。
希少価値のあるお塩に自然の恵や日々の豊かさを感じられたらと思います。 -
まる
塩の安全性なんて考えたことがなかったので
使ってみたいです -
るんるん
塩の種類で味が全然違うので、こちらの塩も試したいです!
-
みーちゃん
醤油よりも塩をかけて食事するので塩にはこだわりがあります
-
noopy-pun
こだわりがある塩を使うと料理の仕上がりも変わりそうなので試してみたいです。
-
minchan
フランス産のお塩。食べてみたいです。
-
コユキ
塩は生きていく上で必須なので、その安全性など考えるきっかけになればいいと思います!
-
きよちゃん
塩は毎日使う物だから、ちょっとこだわってみたいですね
-
マチルダ
フランスの塩ははじめてです。
-
はっぴい母さん
安全を考えて今後使いたいと思った。。。。その上で美味しいのを使いたく、試してみたい。。。
-
あいちゃん
安全で美味しいお塩が頂きたいです。お塩は引き立て役ですが、それによって料理の味が全然違います。
-
しっぽ
いろいろな塩を試している最中です。成分や味、風味など納得して長く使い続けられるお塩に出会えたらと思います。
-
のんちゃん
普段使っている塩との違いを感じてみたいです。
-
三毛猫
お塩 されど お塩 なくてはならない お塩、ご縁がありますように祈念いたします。
-
ブン太
フランス産の塩は食べたことないので、シンプルに食塩と香辛料で食材を楽しみたいと思います。
-
りゅうじろう
フランスのお塩を是非試してみたいです。
-
くりうむ
普段海塩使っているのですが塩に興味がありもし選ばれましたらフランスの塩を料理に使い味を確かめてみたいです
-
黒豆
本当に美味しい塩で料理の美味しさが変わるのか比べてみたいです。
-
レオ
調味料として大事な塩だからこそ体にいいものを選びたい。
-
みこ
フランス産の塩は使ったことがありませんのでぜひ試してみたいです!
-
ひーちゃん
塩味は大好きです。砂糖はなめたくなりせんが、塩はなめたくなる時があります。塩分のとりすぎは良くないと解ってはいますが…
美味しい塩との出会いに期待を込めて応募しました。 -
ぽんで
頑張るぞ
-
えっ。
フランスの塩なんてお洒落! パッケージも素敵! 試食して気に入ったらお友達にプレゼントしても喜ばれそうだし‼私もセンスが良いと思われそう(笑)
-
ぴぃこ
単純に 食べたい!!
-
ころころ
国産の塩とフランスの塩の違いを感じてみたい
-
say
お塩でお料理の仕上がりが違うなと思っているので、お塩はなるべく好みに合うものを選んでいます。こちらのお塩は初めて知ったのでどんな風に料理に反映されるのか気になり応募させて頂きました❣️
-
花田ひまわり
友人に先日宮古島の美味しいお塩をいただき、塩ひとつでこんなに味が変わるんだと驚きました。
健康的で美味しいお塩をぜひ試してみたいです。 -
奈良の麻呂
塩の種類によって食べ物の味が大きく変わるので、面白い。
-
さいきん
とても丁寧に、時間と手間を惜しまずに、作られて、しかも、一番塩だけを摘み取るこだわり。
このこだわりが詰まった「ヴァンデ湿原のフルール・ド・セル」を是非味わいたいと思い、応募させて頂きました。
フランス産の塩を味わったことがないので、日本産の塩とどのように違うのか、試してみたいです。
よろしくお願いします。 -
ヒロミ
塩麹、味噌、パン、梅干し。を手作りするので五島列島や小笠原、雪塩などの海塩、ゲラントや岩塩、山塩などいろいろ使ってみています。湖の塩?使ってみたいです。塩麹や梅干しは美味しいお塩でかなり味かわります。最近行ったお店の最中アイスに美味しいお塩がついていて旨味、甘味をひきたてていました。
- 1
- 2
- 3
\シェアしてね!/